こんにちは!営業の砂本です。
暑い日々が続いておりますが、
今年の夏も頑張って乗り越えましょう。
先日、長崎県の壱岐に行ってきました。
能古渡船場からジェットをぶっ飛ばして1時間程で到着!
通常のフェリーであれば2~3時間程かかるので、
日帰りは…ちょっときついかもしれないですね。
ちなみに朝から行って夕方までBBQ。
往復2時間程であれば、日帰りも楽勝です。
沖縄ほどではありませんが、海も綺麗で最高でした。
熱中症には気を付けましょう!
非常に暑い日々が続いています。
日本中の人が感じている事とは思いますが、
年々、夏の暑さが厳しくなってきてませんか??
私が中学生の頃、一応運動部でしたが練習中は「水飲むな!」で育った世代です。
今考えたらどういう理屈だったのでしょう。
「水飲むと体が重くなる」
とか
「水飲むと体が冷えてパフォーマンスが落ちる」
(たいしたパフォーマンスしてなかったですが)
とか言われていた気がします。
当時、何の疑問も持たずただひたすら喉乾かしてた、中学生の自分を殴りたいです。
また、夜寝るときにクーラーつけっぱなしにすると、クーラー病?になる。
これは最近まで信じてて、(実際クーラー入れて寝ると調子悪い)
暑い夜も扇風機で我慢してましたけど、
今年はさすがにクーラー入れて寝てます。
ただ、気をつけている事は、室温より1~2度下げて温度設定。
(あまり冷え過ぎない)
朝、目が覚める直前にエアコンが切れるようにタイマー設定をする。
(朝暑くて嫌でも起きられる)
これで、クーラー病にはならないような気がします。
環境が変わってきている今、固定概念も変えていかないと、と強く感じてます。
それにしても、暑すぎる。。。
こんにちは
管理部の安倍です。
少し前になりますが、休日に能古島へ行ってきました。
当時はまだ福岡移住前の旅行者としてだった事を思い出しながら
久しぶりに上陸してみると、早速ありました!
10年前にご飯を食べたお店です。
以前と同じメニュー注文。
たしか煮魚が一人前とは思えないほどのボリュームと記憶していたのですが
実際は現実的?な量で一安心。
味は記憶通りで最高でした。
今回が初めてで楽しみにしていたアイランドパーク。
噂には聞いていましたが、海を背景に綺麗な花が咲いていて
本当に素晴らしい景色でした。
思わず子供がグズるレベルでじっくりと見入ってしまう駄目な自分。。。
近くだと何気に足を運ばない有名な観光地って以外に
あると思うのですが能古島もその一つでした。
でもこれだけ綺麗であれば季節ごとに行くのもアリですね。
次回は秋のコスモスだ!
こんにちは。
営業の毛利です。
ようやく終わりましたね。
ロシアW杯
前回優勝のドイツがGLで敗退し、
前々回優勝のスペインが決勝トーナメント1回戦で
今大会FIFAランク最下位の開催国ロシアに敗れ、
欧州王者ポルトガルもまさかの決勝トーナメント1回戦負け。
王国ブラジルもベスト8止まり。
優勝したフランスの戦い方には批判も出ていましたが、
それでもレギュラー選手はまだ若く、次回も期待できそうです。
次回のカタール大会は噂によると
・冬開催
・48チーム参加
(1グループ3チームの1位+2位チームの上位8チームが決勝トーナメント)
など新しくなるかもしれないらしいです。
4年に1度の事なので、サッカー好きの方はこの1ヶ月
寝不足になっていたのではないでしょうか。
ようやくゆっくり寝れる日が過ごせそうです。
↑とブログを書いていると
なんと今日イニエスタがJリーグデビューするそうです!!
これからもサッカー漬けになりそうですね。
最近、クイズにハマっているんですが、自分の中でルールがあり、
解けるまで答えを見ないようにしています。
クイズ番組を見ていても、
制限時間内にわからず、答えが発表されそうになるとテレビを消します。
制限時間内にわからなかった時点で負けですが、諦めが悪く、
自分で解けた時のスッキリ感の為、考え続けます。
そんな私が、2週間も解けないクイズがあります。
わかりますか?
あと、何週間かかるかわかりませんが、自力で解きます!
こんにちは。
営業の藤岡です。
もうすぐ土用丑の日ですね。7/20
先日、中洲にある吉塚うなぎごちそうになりました!!
中洲にあるのに吉塚うなぎ。
由来を調べたらもともとが吉塚で創業して中洲に移転されたんですね。
正直そんな気はしてました!
当日の天気は台風の接近で生憎の土砂降り。
でも特に気になりませんでした!!!
mさんありがとうございます。とても美味しかったです。
さてさて、うなぎ屋さんでのマナーのお話しですが、
食べ方について右利きの人は左端から鰻とご飯を同時にすくって。。。
うんぬん、かんぬん。
皆そこまでしてるんでしょうか。
なんとなく左端から食べてはいましたが、、、
同時ではなかった!!気がする。。。
お吸い物などの蓋は、
食べ終わったら出てきた状態で返すのがマナーで。
ひっくり返すとお椀に傷がついたりするのでNGだそうです。
なんとなくひっくり返して全部食べましたよアピールを
してた気がするので次から気を付けます。
次食べに行くときまでに忘れないといいですが!
ごちそう様でした。
でも
先日の台風7号に引き続き、猛烈な雨の今日・・・
福岡県内でも避難勧告が発令されたり、土砂災害など。
皆さまが被害なく、ご無事に過ごされることをただ祈るのみです。
今朝は中学生の息子を学校まで送り、娘はお友だちのお父さんに小学校まで送ってもらい登校。
今頃になり帰りが心配・・・
↑今朝、自宅付近の川です。
今日は外遊びができないだろうから、と、娘が学校に持っていったもの。
大豆と箸と皿
右の皿から左の皿に10個の大豆をお箸で摘んで移動させるだけ。
なのに。。。
このステンレスのお箸、少々丸味を帯びたお皿が曲者で意外と苦戦します。
集中力、忍耐力強化。
箸の持ち方、使い方が綺麗にもなります。
室内遊びの一つにいかがでしょうか。
来週には梅雨明けするような予報ですが。。。
まずは、今日明日の雨がこれ以上の被害を出しませんように。