近所に住む幼なじみとお互いのお休みがあうときに
片道4キロほど離れたコメダ珈琲に歩いてモーニングに
行きます。
ダイエットを兼ねているのですが、先日はぶどうジャムの新しい
Dセットがお目見えしていて・・・
いつもの玉子ペーストのBに追加オーダーしてしまいました(*ノωノ)
瘦せる気ゼロ~♪
途中見事に咲いた桜を鑑賞しながら少し暖かくなっただけなのに
汗だくになって帰って来ました。(-_-;)
往復8キロはいい運動です。
食べ過ぎなければ少しは瘦せそうですが・・・・(-_-;)
皆様パンはお好きでしょうかー?
私の大きな体を作った主犯パンと言っても過言ではないくらいパンが好き
月曜日に春分の日があったので、先週末でちょっと分散家族は娘の拠点の滋賀県で集合しました。
滋賀って言ったら琵琶湖ですが、琵琶湖だけではないんですよ
素晴らしきパン屋さんのパンドゥマルシェさんがあるんです。
土日は常に行列ができています。
こちらのパンはもう、なんというか商品開発の方は重度のパンオタク(誉め言葉)だなって思います。
惣菜パンは具に合わせた生地がそれぞれ違ったり、甘いパンにはマカダミアナッツがゴロゴロ入ってたり
何が美味しいの?何が名物なのという問いに、え?そんなんないよ全部名物だろ?って平気で答えられるくらい
私史上最高のパン屋さんです。
お惣菜パンは大抵212円で購入できるんですがそこも材料費大丈夫?って心配になるし
食べたら美味しいを通り越して怒りさえ感じます。太らす気かよ?と・・・・
連日滋賀滞在中は通うわけですが、1人2個までって決めて行くのに何故か大量に購入しているという
御馳走さまです。福岡に帰ってきたらしっかり体重2kg増えてました。
ダイエットせねば・・・・・
今年は日本で一番早く桜の開花が発表された福岡県ですが、
膨らみかけた蕾もギューッと縮みそうな寒の戻りです。
体調管理には気をつけたいですね。
さて、昨年夏から始めたヨガのその後。
コロナの影響でプライベートレッスンだったり、少人数制だったりするためなかなか予約が取れず、
行ったり行かなかったり、クラスを転々としたり。。。
だったんですが、
弊社から程近いお寺での早朝ヨガ♬
土曜日の朝7時スタートなので自宅を6時半には出発しないと間に合わないのですが、
土曜日も平日と思えばいつもより30分以上寝坊ができます。
お線香の香りに包まれながら手を頭上に持ち上げ指先を見ると天井画が見えるのも気に入っています。
仏さまに足を向けたり、お尻を向けたり、申し訳ない気持ちもありますが。。。
1時間のヨガ終えて帰宅しても8時半。
1日を有意義に過ごすことができるのも気にいっています。
いろいろさすらったけれど、定着の予感です♬
ようやく、まん延防止等重点措置が解除になりました。
やはり期間中は夜は特に弊社の近くも人が少なく・・・
さみしい夜でしたが、解除になると共に人が戻ってきました。
やはり飲食店が開いて賑やかな声が響くといい雰囲気だなと改めて懐かしく感じます。
今回の3連休で人がだいぶ動きそう。
あと一か月ちょっとでゴールデンウィーク。
またか・・・
とならないよう、自分に出来る事を最低限行わないと・・・と感じる今日この頃です。
ですが、ワクチン3回目・・・
予約をまだ迷ってます。
前回ブログの続きになりますが、今回は引越し完了編です。
地下鉄一駅分の距離なので立地的にはそこまで変わった印象はありませんが
引越しにより感じた部分を挙げてみます。
・少し部屋が広くなっただけで心がおおらか(?)になった
・朝、ベランダ側の窓からうっすら見える山を眺めながらの飲み物が美味しい
・1Fにケーキ屋さんとペットカフェがある(子供が大喜びです)
・多少、部屋が広くなった
と2回同じことを言いましたが、やはりそこが一番嬉しい部分!
まだとても新鮮です。
帰るのが楽しみです笑。
また、新鮮さに懲りず引っ越しネタを書いた時は謝ります!!!
最近、友達同士でチョコレートを贈りあう友チョコが増えているみたいですが
2/14に息子から友チョコならぬ親チョコをもらいました。

うれしかったのですが、ホワイトデーのお返しの期待度が高く
義理チョコ感をものすごく感じて複雑です。