大寒波がやってくるとのことだったので、万が一の停電に備え
倉庫から数年ぶりに石油ストーブを出し、灯油を少々買ってスタンバイ。
おかげさまで停電することはなかったのですが、せっかく灯油を買ったので
久しぶりにストーブに点火。
暖かい、暖かすぎる。
エアコン+電気カーペット+こたつにも勝るその暖かさに思わず灯油を買い足してしまいました。
やかんのお湯がシュンシュンと沸く音は気分を暖かくしてくれます。
お鍋を置いておけば勝手に豚の角煮だって出来上がり、胃袋も暖かです。
ストーブ最高!笑
前回のまとまった休日に実家に帰りました。
帰省の際は家族にも遠いところ一緒に来てもらっているので
プチ旅行の計画を組むのですが、今回は成田に。
成田?空港の近くやんけ、とお思いでしょうがそうなんです。
飛行機大好きな子供のために…です笑。
さくらの丘という春は綺麗な桜が咲いて滑走路からの着陸、離陸がド迫力の近くで見える公園があります。
飛行機のことは自分も教えてもらっている身ですが、福岡空港では見れない海外の飛行機や航空会社を見るとテンションが上がります。
が、とにかく寒かった。。。
あとは東京駅で新幹線を見たり、上野公園で白鳥ボートを乗ったりと。
あ、帰省と言えば絶対これを食べます。
絶対的な自信を持って風味が違います。
福岡でも薬院駅前の納豆創作料理屋さんで食べれますよ~
山口県の某所。
年末家族で奥さんの実家に帰省した際に
お父さんがみんなで最後のイルミネーション見にいこう!と計画して頂き、行きました。
実際にいった場所ですが、なんと個人宅。
カーポートも綺麗に装飾されており、車が移動されてました。

敷地内には案内看板もあり、ご自由にどうぞとの事。すごい。
25年間もご夫婦でクリスマスシーズンから年明けまで
手作りのイルミネーションとは頭下がります。
ここのエリアではかなり有名だったようで、ニュースにも度々取り上げてあったそう。
個人宅でここまではもう職人さん。
可愛い某キャラクター。
お庭も力の入れ方すごい。
家主さんに最後少しお話伺う事もできました。
もうご高齢になってそろそろきつくなってきた事もあり引退しますとの事。
最後の最後で見れたのは嬉しかったですが、勿体ないなぁ~と思いつつも
地方ならではの人の良さでほっこりとする年末のいい機会でした。
本日仕事初めでございます。
昨年は、6月に博多区店屋町から博多区住吉へ事務所の移転があり、少々慌ただしい1年でした。
半年経ち、今の事務所や周辺環境にも慣れてきましたので、今年はしっかりとお客様のお役に立てるように努めてまいります。
本年もよろしくお願いいたします!