2月から着工したマイホーム
上棟式
屋根・断熱施工
サッシ取付・外壁
着々と進み、来月完成します。
ローンや保険の手続きやエアコンの新設や家具家電の購入。
これまでの引っ越しと違い、やる事が多くて大変ですが、楽しみです。
梅雨にはいり、蒸し暑いですね。
こんな季節にはいつもなら外で飲むビールが最高にうまいのですが、
今はこんな世の中なので。。
正直、どこにも行っていないので携帯で昔の写真を探してみていると、
2年前の夏に広島で飲んだビールの感動的な美味さを思い出しました。
普通の酒屋さんでの立ち飲みなのですが、広島の食べログでは当時常に1位!
17時開店なので、余裕をみて30分前に到着。
とても暑い日で17時ちょうどに着けばいいやん。などと思ってましたが、
既に10人くらいの方が並ばれていて、(店内が立ち飲みで9人で満席)2巡目に。
結局、1時間弱待ちました。
営業は2時間のみ!
お一人様2杯迄!
おつまみも無し!
ビールのど越しを楽しむため立ち飲みのみ!
と、頑固なラーメン屋みたいですが、頑固なので美味い!!
一度注ぎ、二度注ぎ、三度注ぎ、と注ぎ方の注文が出来、
同じ種類のビールでも、注ぎ方でそれぞれに味が違うとのこと。
とりあえず、全部の注ぎ方を味わいたかったのですが、
一人2杯迄。。
もう一度並ぼうと外に出ると炎天下に長蛇の列。
ビール好きなら一度は行く価値があるお店。
コロナが終息したら、また行きたいと思います!
福岡では非常事態宣言も延長され、
ワクチン接種も急がれるなかで厳しい状況が続いていますね。
週1回の集計では、
福岡県内の65歳以上の方へのワクチン接種1回目は13%ほど
2回目は0.4%のようです。(5/30時点)
通常業務に加えてこの時期になると相当な負担がかかる医療従事者の方には頭が下がります。
なんといってもオリンピック・・・
選手団の方が少しづつ日本に到着されていますが、空港検査で陽性が出ている選手もいます。
昨年から延期になり準備を続けてきて、日本に到着したかと思ったら検査で陽性・・・
数年前まで日本開催との事で盛り上がっていたことが嘘のように
開催反対の声も多いですね。
自分としても開催に対してどちらが正しいのかわかりませんが・・・
暗いニュースがなくなり、少しでも明るいニュースが増えることを願うばかりです。。。
福岡市で65歳以上の方に、ワクチン接種が始まりました。
まずは75歳以上の方から先行予約受付。
両親も対象ですので接種予約カードが届きました。
本当はかかりつけ医からの接種が希望だったのですが、
なぜが予約解禁前からの予約?で接種がかなり先になるようで、
ネットでマリンメッセの集団接種を予約。
幸い日曜日で、接種後の副作用の心配などもあったので車で送迎してきました。
時間ごとに予約しているので、混雑することなく入って1時間くらいで接種完了。
(もちろん私は中に入ることはできません)
中の様子を聞くと、対応していただいた、医師の方やボランティアの受付の方々は大変親切で
不安に思っている事や、細かな質問にもすべて答えていただき、安心して受けられた様子。
ここ1年、頑張って人との接触を避けてきた両親も少しほっとしたようでした。
接種に関して賛否あるかと思いますが、早く多くの方が抗体を持ち、コロナ前のような状態に戻ることを期待してます。
GW期間中に奥さん実家にお邪魔してたのですが、
唐突にピザ窯作ろう!となり・・・
びっくりする行動力で作りました。
料理はお母さんと奥さんが担当して窯を自分とお父さんでせかせか。
庭をならしてブロックを引いて・・・
水平器で図りながらその上にレンガを置きます。
その上にコの字型に並べて・・・
金属性の金具で2段目に並べて・・・
裏には空気口を確保しながら注意して・・・
2段目は煙が回るように開けておきます。
またその上にコの字型に並べて・・・
また2段目同様に金属金具で上段に重ねていき完成です。
こんな感じです。
総材料費は約3万円ほどでピザ窯買うよりかなりお得。
レンガも順番に並べてるだけなので簡単です。(笑)
ここから薪を割って火を起こしていざ!
窯から作ってピザつくりなんて初の試みでしたが、大満足。
いい休日になりました。
先日ディーラーからはがきが届き12か月の点検との事。
新車を初めて買ったのでよくわかっていないまま、予約をして1年点検に行ってきました。
久しぶりに担当の方にもご挨拶できて今日は1時間ほどかかりますとの事だったので、
待っている間にテレビ見たりのんびりしていると・・・
ぞろぞろと自分のもとへ社員さんたちが集まったので、何事かと思ったら
作業員さんが柱にぶつけてしまったとの事・・・(笑)
この後山口に行く予定だったのですが、
ディーラーさんが代車で急遽新型プリウスを用意していただけました!
プリウスまで乗せて頂いたので特に気にしていない自分ですが、担当の方や某店のたくさんの方に謝られて逆に申し訳ない・・・
違う車での遠距離は楽しいドライブでした!(笑)
早速ではありますが、
先日の誕生日は休暇をいただきました。
そんな一日の過ごし方は、
朝は保育園に子供を送り、部屋のワックスかけ。
昼はお寿司を食べに行く。
夕方は保育園に迎えに行き、帰り道のハンバーガー屋で食事をする。
と、特段変わった事をしていない(?)一日になってしまったので
ハンバーガーの事でも思い返すことにします笑。
「フレンチとハンバーガーの融合」がウリのお店でよく家族で
利用していますが、何よりギネスビールが飲めるのがうれしい。。。
他にも世界中のビールが注文できます。
そして、写真に残したくなるほどインパクトのある
ハンバーガーなのに撮影を忘れてしまいました泣。
またこんな写真しか撮っておらず・・・
これに近いバーガーが出てきます笑
そんなほろ酔いの帰り道は夜風が気持ち良く、
なんだかんだと楽しい誕生日となりました♪
福岡では緊急事態宣言も解除され、
街中も少しづつですが人が戻ってきて多くなった気がします。
しかしまだ夜は人通りも少なく、あまり酔っ払いの人を見かけなくなりました。
寂しい気もしますが、前がどうだったかも若干忘れてきているので、慣れは怖いです・・・
まだまだ終息まで時間はかかりそうですが、
今月にはプロ野球も開幕!
アビスパはJ1リベンジの年です。
福岡の街がまた活気づく日が楽しみです!
先日、7年以上乗っていた車を売却しました。
車を引き渡した後の駅であそこまで寂しい気持ちで
電車を待っていたのも久しぶりだったと思います。。笑
そもそも売却に到ったのは月に数回しか乗らない状態で
安くもない駐車代を毎月払うのも・・という理由なのですが
そんな寂しくなるなら売るなよ、と自分にツッコミを入れたくなるほどです。
でも、たまに車が必要になればカーシェア等で問題ないわけでその分、
他の趣味嗜好や旅行に回せると考えれば今回の選択肢はアリだったなと・・・
そして、他にも愛車(電動自転車)もあるので近場はバッチリ笑。
この心強い乗り物?と便利なサービスを活用して
不便に思わないよう過ごして行きたいと思います。