少し前までは朝はひんやりと寒く、ストーブに頼ることも(古い家なので)
でもこの数日は暑い!ですね。
梅雨入りも例年よりも早そうです。
蒸し蒸し暑いと、ゴクゴクしたくなります。
『日本初』!
だからなのか、コンビニ、スーパーでは全くお目にかかれませんが、
ラッキーにも1本だけ我が家にやってきました♪
プシュッと開栓すると
モコモコとクリーミーな泡がゆ~っくり出てきます。
こぼれそうでこぼれない。
不思議です。
お店で出会ったらお試しください♪♪
GW期間中に奥さん実家にお邪魔してたのですが、
唐突にピザ窯作ろう!となり・・・
びっくりする行動力で作りました。
料理はお母さんと奥さんが担当して窯を自分とお父さんでせかせか。
庭をならしてブロックを引いて・・・
水平器で図りながらその上にレンガを置きます。
その上にコの字型に並べて・・・
金属性の金具で2段目に並べて・・・
裏には空気口を確保しながら注意して・・・
2段目は煙が回るように開けておきます。
またその上にコの字型に並べて・・・
また2段目同様に金属金具で上段に重ねていき完成です。
こんな感じです。
総材料費は約3万円ほどでピザ窯買うよりかなりお得。
レンガも順番に並べてるだけなので簡単です。(笑)
ここから薪を割って火を起こしていざ!
窯から作ってピザつくりなんて初の試みでしたが、大満足。
いい休日になりました。
先日ディーラーからはがきが届き12か月の点検との事。
新車を初めて買ったのでよくわかっていないまま、予約をして1年点検に行ってきました。
久しぶりに担当の方にもご挨拶できて今日は1時間ほどかかりますとの事だったので、
待っている間にテレビ見たりのんびりしていると・・・
ぞろぞろと自分のもとへ社員さんたちが集まったので、何事かと思ったら
作業員さんが柱にぶつけてしまったとの事・・・(笑)
この後山口に行く予定だったのですが、
ディーラーさんが代車で急遽新型プリウスを用意していただけました!
プリウスまで乗せて頂いたので特に気にしていない自分ですが、担当の方や某店のたくさんの方に謝られて逆に申し訳ない・・・
違う車での遠距離は楽しいドライブでした!(笑)
早速ではありますが、
先日の誕生日は休暇をいただきました。
そんな一日の過ごし方は、
朝は保育園に子供を送り、部屋のワックスかけ。
昼はお寿司を食べに行く。
夕方は保育園に迎えに行き、帰り道のハンバーガー屋で食事をする。
と、特段変わった事をしていない(?)一日になってしまったので
ハンバーガーの事でも思い返すことにします笑。
「フレンチとハンバーガーの融合」がウリのお店でよく家族で
利用していますが、何よりギネスビールが飲めるのがうれしい。。。
他にも世界中のビールが注文できます。
そして、写真に残したくなるほどインパクトのある
ハンバーガーなのに撮影を忘れてしまいました泣。
またこんな写真しか撮っておらず・・・
これに近いバーガーが出てきます笑
そんなほろ酔いの帰り道は夜風が気持ち良く、
なんだかんだと楽しい誕生日となりました♪
福岡では緊急事態宣言も解除され、
街中も少しづつですが人が戻ってきて多くなった気がします。
しかしまだ夜は人通りも少なく、あまり酔っ払いの人を見かけなくなりました。
寂しい気もしますが、前がどうだったかも若干忘れてきているので、慣れは怖いです・・・
まだまだ終息まで時間はかかりそうですが、
今月にはプロ野球も開幕!
アビスパはJ1リベンジの年です。
福岡の街がまた活気づく日が楽しみです!
先日、7年以上乗っていた車を売却しました。
車を引き渡した後の駅であそこまで寂しい気持ちで
電車を待っていたのも久しぶりだったと思います。。笑
そもそも売却に到ったのは月に数回しか乗らない状態で
安くもない駐車代を毎月払うのも・・という理由なのですが
そんな寂しくなるなら売るなよ、と自分にツッコミを入れたくなるほどです。
でも、たまに車が必要になればカーシェア等で問題ないわけでその分、
他の趣味嗜好や旅行に回せると考えれば今回の選択肢はアリだったなと・・・
そして、他にも愛車(電動自転車)もあるので近場はバッチリ笑。
この心強い乗り物?と便利なサービスを活用して
不便に思わないよう過ごして行きたいと思います。
初詣に行ってきました。花手水がきれいでした。
定期的に入れ替えているそうで、今度来られるときは変わってますよと教えて頂きました。
また、行ってみたいと思います。

近くには桜が咲いていて春はもうすぐそこ。
そんな私が春を感じるのはプロ野球の開幕投手の話題。開幕まであと少し=もう春!と思うのです。
今年も開幕と暖かくなる春が来るのを楽しみにしています。
先日の天気の良い日にようやく部屋をいじりました。
最初はそのままクロス貼替をして・・・・
退去の時にまたもとに戻そうかな・・・・
と考えていましたが、部材もまた別で使える事もあるかと思い、思い踏みとどまりました。
リビングの端にちょうど少し梁が出てたので、
最初に壁作り。
骨組み立てて、その上からべニア板貼ります。
べニア同士の溝にパテを埋めて・・・・
生活感満載ですが、気にしないでください。(笑)
高さ1.8m 横が約1mある木材をもって部屋でうろうろも出来ず、
ごそごそ休日していると・・・
ここで一つ問題が。
骨組み用木材とべニア板で材料代が高かったため、
どちらもけちった結果・・・
作業がなんともやりにくい。やはり金額です。(笑)
やる中でまた材料を買いに行くのもめんどくさいので、
このままやることにして・・・
まだまだ他にやる事あるんですが、ここでまた燃え尽きました。
次に重い腰が上がるのは、いつになるのか・・・
緊急事態宣言が発令されてからの過ごし方・・・
外出が制限される中、自宅での時間が主になりますが
サブスクで映画等を見る機会も増えています。
ということで最近見た作品ですが、
典型的(?)な青春破滅映画でした。。
個人的には大好きです。
そして、これ。
子供が見ているから・・・ではなく流行っている。それだけの理由で自分もとうとう見てしまいました。
軽くのつもりがいつの間にか7話まで流していたので
夢中になってしまったのかもしれません。
しかし、音楽を聴く場合もずっとサブスクなのですが本当、便利ですね。
他にも家具、車、服等のサービスが定額で受けられる時代ですが
特に気になるのは飲食店のサブスクです。
ラーメン、カフェ、焼き肉、アイスクリーム、さまざまな定額・割引設定が
されており調べているだけで楽しくなってしまう今日この頃です笑。