シルバーウィークも終わりましたが、
皆さんどのように過ごされましたか?
私はどこか旅行に行きたいと思いながら、結局行けず仕舞いでした(。-_-。 )
一番行きたかったのは青森県です。
雪帽子をかぶった「あおもり犬」に会いに行きたかったのですが、
福岡からの距離の遠さに断念。。
女の子の絵で有名な、奈良美智さんの作品。
なんと、高さ8.5mもあるそうです。
スケールを感じるには、やはり現地に行かなければ!
雪の季節に、またトライしたいと思います。
日高
こんにちは。
営業の毛利です。
今年のシルバーウィークは皆さんどこかへいかれましたか?
私はずーーーーっと行きたかったここへ行ってきました。
宮島です!!!!!
(逆光で写りが悪いですが・・・)
厳島神社
(人が多すぎて神社の近くから写真を撮っただけ・・・)
鹿からの
マツダZoomZoomスタジアム
カープファンで溢れていました。
からの・・・
夜の原爆ドーム
雰囲気が凄かったです・・・
からの
サッカースタジアム
(写真を撮ろうとしましたが、暗すぎて何も写らず・・・)
と、その他にももうちょっと見て回って充実した休日でした。
(急遽日帰りの弾丸旅行になるのは予想外でしたが・・・・)
次の5連休は11年後・・・・
11年後には37歳・・・
いろいろ頑張ります。。。
岡村です。
突然ですが珪藻土(けいそうど)って知ってます?
福岡賃貸ワールドファンなら知っている人も多いと思いますが、クロスの代わりにリノベ材料として壁や天井に使います。
保温、断熱、防露、調湿、遮音、脱臭に優れた優等生な材料!
ちょっと前に、会社の何人かで珪藻土のコースターを買ったのですが、それがよく今度はマットも買ってみました。
この説明の通り、風呂上がりに乗っただけでみるみる吸収!
それどころか何かサラサラ感まであり、かなりいい感じ!
今、風呂よりも風呂上りが気持ちよく、風呂に入っていても早く乗りたくて、素早く身体を洗っている私がいます。
ちょっと前までは8000円くらいしてたんですが、あるサイトで3000円くらいで発見!
ここ最近で即買いしてよかったものの紹介でした!
次のシルバーウェークは11年後の2026年との事です。
そんな中、20日にアビスパ福岡vsコンサドーレ札幌戦を見にレベスタへいきました。
お取引先様に頂いたプレミアムシートです。ありがとうございました。
また、この試合がかなり観客を盛り上げてくれる内容だったのですが
その前に、
当日、レベスタ1万人プロジェクトととの事だったためか、
最終の入場人数は福岡の今季最多となる13,873人の動員
平均入場者数 7,000ちょっとらしいので、ほぼ倍です。
速攻で、いつもついてくるアレを飲みながらゆったりシートで観戦!
最高です。
でも、いつもついてくる明太からあげは、既に完売でした。
試合のほうはと言うと、このメイン試合の前に
20周年記念OB戦 〜ちかっぱめんたいマッチ〜が行われていました。
メンバーはこんな感じです。
弊社の管理物件のオーナーさん出場していました。
試合として盛り上げてくれたのが、
ディエゴ・加藤・マラドーナ
ものすごいシュートを決めてました。
あいだあいだで芸人さんによるイベント
「ジャーガーズ」「博多華丸・大吉」「メガモッツ」
そしてメインの試合ですが、
アビスパが前半PK失敗
コンサドーレ GOAL
アビスパ GOAL 追いつく
その後
アビスパ GOAL 逆転!
13,873人-(アビスパファンではない人+関心の無い人+ゲームで遊んでいる子供)
総立ちです。
なかなかレベスタでは味わえないこの入場者数の歓声!
かと思ったのですが、なにやら変な空気に
掲示板も逆転の点数表示、選手もゴールして自陣のコートへ
戻ってきているにもかかわらず、ノーゴールに!
ブーイングの中、試合再開です。
私もアマチュアとは言え、何度と無くレフリーを経験しているので
わかるのですが、その判断はすごい!しかもホームで、心が強すぎる!
レフリーに少し関心してしまいました。
その後、アディショナルタイム5分です。
13,873人のホームで負けるわけには…と言っていると
来ました!!!
そしてアディショナルタイムも4分が過ぎた頃、
末吉が右足でボレーシュート・・・ゴール左上に突き刺さりました。
13,873人-(アビスパファンではない人+関心の無い人+ゲームで遊んでいる子供)+ちょっと関心が出てきた人
総立ちです。
対戦相手ですが、小野伸二のプレーもマジかに見れ、本当に面白い試合となりました。
でもやはり、今回は、ラグビー日本代表vs南アフリカですかね。
この奇跡をあらわすなら、
桐谷美鈴がレスリングで吉田沙織にガチ勝ちするようなものだそうです。
シルバーウィークもあっと言う間に終わって、
今日から仕事始め!
気合を入れていきましょう!
シルバーウィークは、晴天に恵まれて、
ほんとによい休日でしたね💛
皆様どこかお出かけされましたか?
私(石田)は、“高地トレーニング”
行ってきました、久住高原。
写真から伝わりますか?
めちゃくちゃ爽やかなんです!
少年のように走り回るおやじあり
イスラムの国の方のような
紫外線対策バッチリの女子あり
ここは、日本一のトレラン練習コースなのです。
ここ2,3年晴天に恵まれていなかったのですが、
今年は最高のお天気でした。
阿蘇山もクッキリ見えました。
爆発している灰色の煙がモクモクしていました。
ほんとに、お釈迦さまが寝れいる形ですね。
高地トレーニングで走るのはちょっと・・・・と思われる方は、
ぜひ、こんな風に寝っころがってみてくださいね!
こんにちは!
住吉店営業の藤岡です。
さて今回はネパールの旅です!!
と言っても博多区ですが(笑)
というか未来ビル店屋町本店の横ですが・・・・
皆さんネパールと言えば、何を想像しますか?
そうインドカレーです!
ネパールちゃうやん!!!
と突っ込みが入りそうですが、
ところがどっこい!!!
インドの料理屋はネパール人経営者が多く、
むこうでは普通です。(行った事ないけど。。。)
食文化は結構違うみたいですが、隣国なのでお口に合うんでしょうか。
互いに両国をビザ無しで往来することができます。
でも、外交上は結構友好的とは言えないみたいですが。。。
複雑ですね〜。
日本とのつながりは、結構あるみたいですよ。
エベレストは皆さんご存知ですよね?実は富士山と姉妹山なんです!
姉妹山という言葉自体初めて知りましたが。。。
日本のNHK連続テレビ小説「おしん」
・・・聞いたことあります?
私は名前はTVで名前は知ってる程度ですが、
ネパールで初めて放送された国際ドラマだそうでなんと最高視聴率80.9%。
(笑)
すごいなと。。。。(ちなみに日本でのおしんは62.9%)
お店ですが、美味しかったですよ!
例のごとく写真はないですが。
2階には4つテーブルがあり、奥側の角の座敷に座ったのですが、
まさかの、ネパール人の団体さんがテーブルを囲むように誕生日会がスタート!!
日本なのにアウェー(笑)
ということもなく、日本語も上手で、高級な嗜好品をごちそうしてくれました。
法にふれるようなものではないのであしからず(笑)
シーシャというのですが、日本でいう水タバコみたいなもの?
煙草の葉をシロップや砂糖で固めたものみたいです。
あくまでもタバコなので、少なからず体に影響はでますので、非喫煙者の方はご注意を!!!!
味は、フルーツ係の甘い煙でした!
カッコよく言うなら、フルーティーなフレーバーでした!
以上!ネパールの旅でした!
※あくまでのも好意で頂いた異文化交流のお話しです。
喫煙を勧める為の物ではありませんのでご了承ください。
こんにちは。
住吉店の萩尾です。
夏が終わりちょっと肌寒くなってきた頃にやってくる放生会。
※9月12日〜18日まで。
地元のお祭りの為、20数年間毎年行っています。
祭りの雰囲気を楽しむと共に、小中学校時代の知り合いと久しぶりに会えることも楽しみのひとつです。
今年は友人+姪っこと一緒に行ったので、くじ引きやゲールなどをして楽しみました。
一度も入った事がない見せ物小屋に行ってみたかったのですが、姪っこがこわがり断念。。
前から興味があったのですが、同行者の拒否や行列等でなかなかいけていません。
噂では、
へびを操る女
体内で寄生虫を飼う男
火をふく女
スイカを美味しく食べる猛獣
すいません。最後、間違いました。
気味が悪い感じかなーと思っていましたが、ギャク的な感じのようで会場から笑い声が聞こえていました。
来年こそは行ってみたいと思います。
こんにちは!
本店営業 永田ありなです!
めっきり涼しく・・・というか寒くなってきました・・・・。
日本から春と秋が消えているような気がします。
さて、そんな最近は
お魚と焼酎!
(いつも通りやんと思わないでください。)
(赤ワインより最近焼酎になってきたというだけです)
あわびといか刺!
焼酎(日本酒でも可)ピッタリです・・・。
なぜかお肉まで・・・。
お酒を飲むとこれがキツイ・・・。
別日には
仲の良い先輩夫婦のおうちへおじゃまし夕食を〜♪
(週1おじゃましているのは内緒です)
(きっと先輩夫婦は気づいていないはず)
結局飲んでます、赤ワイン。
最後に。
経理の白木さんからいただきました!
こういう心遣いのできる女性になりたいです・・・
なります!
朝夕はめっきり冷え込んで温かなものが恋しい季節となりました。
こんにちは〜経理担当の白木です♪
だいたい我が家の週末は息子のサッカー応援が多いのですが・・・
先日は娘と二人〜女子っぽく過ごそうと
一日目は天神へ〜
ジェラート ⇒ フライングタイガーでショッピング ⇒ 夕食
二日目はかねてより娘からリクエストされていた神社仏閣めぐり〜
博多祇園山笠で有名な櫛田神社〜焼きもちも美味しく頂きました♪
キャナルシティのすぐ近くの萬行寺〜とにかく大きなお寺です。
人魚の骨が祀ってあるという龍宮寺〜社務所に声を掛けると・・・
弘法大師が日本で最初に建立したお寺といわれる東長寺〜五重塔や木造の大仏、地獄絵などなど
未来ビル住吉店の近くにある住吉神社〜道に迷って思わず住吉店の前を通過・・・堀さんが接客していました(笑)
『今度はどこ行くぅ~♪』と娘・・・・
これからの季節、街歩きも楽しそうですよ〜
こんにちは!
ホークス強いですね〜
昨日の延長戦も勝ちきって、これで7連勝!!
今年は連敗がたったの5回、そのうち3連敗はわずか1回と、悪い流れがなく、
この1週間であっという間にマジック12から、マジック2になりました。
このまま優勝すると、パリーグ史上最短での優勝です☆
今年は工藤監督の就任に始まり、柳田のトリプルスリーや、松中の去就などホークスにとって節目の年になるかもしれません。
良い形でこの一年を締めくくれるように、残りの試合、CS、日本シリーズも素晴らしい試合をして、
記憶に残るシーズンにしてもらいたいものです。
こんばんは。住吉店の堀です。
朝・夜が、すこぶる寒くなってきたので
背広を取り出しました。はい。
ふと、考えるともう9月中旬。。。
今年もあと3ヶ月ちょっとほど・・・。
3ヶ月・・・?うそでしょ?
この前、2015年が始まりませんでしたか?
小学生のころの夏休みは異常に長く感じましたが、
この年になるともう夏休み終わったの?という感じになってます。
んっ〜怖いです。なんか。(笑)
夏が迎えるころに夏っぽい事をしたい!と考えていましたが、
特に何もなく終わりました。
はい。安定しています。
自分に何かあったかと言えば・・・
人生の初体験がありました。
へんな意味じゃないですよ。
携帯の画面が壊れた事ぐらいです。
形も全く一緒で、同じのに取り替えたのですが
特にカバーも付けず・・・保護シールも貼らず・・・
いいかな?と思っていましたが、
早速落としてしまい、いろいろ諦めてます。
無料で修理出来たんですが・・・
やはり新作が気になる・・・・
6Sの大きさ気になります・・・
購入された方・・・!
見せて頂きたい・・・!
では。
みなさんこんにちは!
管理部の安倍です。
休日前日に上司の方々から「明日は何するのか?」と聞かれたので
「銭湯に行ってきます!」と答えたらお勧めの場所として教えて
いただいたのが「波葉の湯」です。
博多タワー周辺で営業している施設で、広くていいよ〜とのことで早速行ってきました。
何より目玉は雑誌、漫画を読みながら汗を流せる岩板浴サウナなのですが、
種類はなんと7種類。
それに、目の前でテレビを見ることが可能なリラックスチェアルームもあります。
森林の香りがするサウナ部屋が特にリラックスすることができたのですが、
室内の気温もちょうど良く、心地よい思いをしながら大量の汗を
流すことができて気持ちよかったです。
これは月イチで通いたくなるほど大満足でした!
管理部今村さんにお勧めしてもらう施設にハズレなし!!!
またいろいろと教えてもらったらこちらでも報告したいと思います笑
こんにちは、岡村です。
夏、あっという間に終わってしまいましたね。
朝晩涼しいというか、少し寒いくらいです。
みんなのBlog見てると、海に行ったり、川に行ったり日田に行ったり夏を満喫しているので、羨ましい限りです。
何にも夏らしいことをしてないので、ちょっと寒い中、星野村へキャンプに行ってきました。
しかし、結構な雨。。
雨なので写真もなく、星野村なのに星も見えず。
でも、雨だし寒いので蚊がいなくてよかったと前向きに考え、飯盒でご飯炊いたり、カレーを作ったり、肉や魚を焼いて食べたりとそれなりに楽しめました!
で、帰りに寄ったお茶屋さんが気に入ってしまいました。
なかなかの面構えです。
一枚板のヒノキのカウンターで、夜はBARでもいけそうな良い雰囲気なんですが、もちろんアルコールはなくお茶のみ!
ほっこりしました。
今村です(⌒-⌒)
ちびっこ達の夏休みの締めくくりに動物園に行って来ました♪
場所は大牟田市動物園!
なぜここか?
なにがオススメか?
それをここで熱く語りたいとと思います!!
まず第一に・・・・
近い!
そんなに渋滞もしないし、時間もかからない割には高速に乗るので
なんとなくお出かけの雰囲気を作れます( ̄ー ̄)v
次に・・・
動物との距離が近い!
こんな感じです↓↓↓
トラやライオンの餌やりの時間をしっかりチェックして行動すれば
こんな至近距離でみれます!
ちなみに、右のトラの名前は「とらじろう」ですw
爬虫類系だとここまで遊べます↓↓↓
誰が楽しんでるかって?
まさにこの満面の笑みを浮かべている俺です( ̄∇+ ̄)vキラーン
それでも近場がいいという方は、未来ビルにお越し下さい♪
猛獣がいますよ↓
LPGA
イ・ボミ 凄すぎです。
2週連続優勝です。今期4勝目です。
そんな中、友人からゴルフのお誘いがあり、結果的には、
即答で断ったのですが、面白い話を聞きました。
なにやら、スピードゴルフってものがあるらしく、
ある程度、想定もつきますが…..
日本スピードゴルフ協会 (普通のゴルフのルールとは違うようです)
後で調べてわかったのですが、記録がすごい(第一回大会)
18ホールの部、松井丈さん(東京都)がタイム46分31秒、スコア「76」でまわり、トータル122.31ポイントで優勝。
9ホールの部では焼山恭克さん(千葉県)が、タイム32分42秒、スコア「39」でまわり、トータル71.42ポイントで優勝
なお、9ホールの部で参戦したお笑いタレントのキングコング梶原さんはタイム46分05秒、スコア「44」で回りトータル90.05だった。
いやいや、じっくり時間をかけて、風を読んで、芝目を読んでやったって、こんな記録出ませんよ!!
しかも世界記録は、
米国ではスピードゴルフの大会が既に開催され、スコア65、タイム44分06秒の
109:06(2005年10月スミス・クリストファー)がスピードゴルフの世界記録として記録されています。
うそでしょう?
じっくり時間をかけて、風を読んで、芝目を読んで、週末打ちっぱなしに数年通って、いいクラブをつかって、
ヘッドを改良し、シャフトを調整して、良く飛ぶボールを使って、少しスコアをごまかしたって
出ませんよ!
ちなみに格好はこんな感じです。
長距離ランナーです。
ちなみに日本大会では、松井丈さんと言う方が2連覇で
世界大会に出るそうです。
すこし興味でませんか?
こんにちは。萩尾です・
本日、9月1日。
夏休みも終わり、2学期のスタートの日ですね。
そして、本日は未来ビルの森田さんの誕生日です。
森田さんは私が入社した6年前から、直属の上司として不動産の営業について1から優しく教えて頂きました。
今は部署が違いますが、様々なところでアドバイスを頂き、助けてもらってます。
そんな日ごろのお礼もかねて、昼食でもごちそうしたいなと思い、お誘いしましたが、
仕事が忙しいからと断られました(・。・;
しかし、私が昼食に出た後、すぐに昼食に行かれてましたね(-_-)
なにはともあれ、おめでとうございます!
やっと暑さも引いてきましたねー!
朝と夜が涼しくなり、何とも快適。
それでも日中は横断歩道などで信号待ちの際は、日陰を探し隠れていますが・・・。
こんばんは。堀です。
この今の時期、世界陸上が盛り上がっていますが、一回も皆さんのブログに話題が出ない・・・。
まぁ・・・
地味なスポーツなんで。(笑)
はい。
感想は・・・。
ボルト、さすがです。
アリソン、さすがです。
ファラー、さすがです。この人が一番個人的に凄いと思います。
サニブラウン君、凄いです。
ガトリン、惜しかったです。
ゲイ、あれはしょうがないです。
まぁ単純ですが。(笑)
毎日録画を家に帰ってみますが、
一番楽しみにしていた、思い入れのある「4継」。
正式には、4×100リレー。
陸上競技的には花競技と良く言われますが、
最近ではマイルリレー(4×400リレー)に
最終種目も取られてしまいました・・・。
昨日の男子予選。
日本は勿体無かったなぁ・・・。
決勝のアメリカも仕方ない事・・・。
一人100M走り、4人でバトンをつなぎ一周して帰ってくるまで、3回バトンパスがありますが、
1回でもミスだと取り返しつかない種目。
タイムが大幅に遅れるか、テイクオーバーゾーン超えて失格になるか。
9秒台・10秒台で走ってくる人のバトンを受けるドキドキ感。
ワクワク・恐怖・ドキドキあんな短時間でいろんな感情がこみ上げる感じ。
言葉で表すことが難しいです。
今回の予選、
日本チームの1走は、大瀬戸君。
高校時代に何度も当たる事があり、一緒に走っていました。
今でも雑誌やテレビを見ると一緒に走っていた友人やライバルの
走る姿を見ると頑張ってほしい!と本当に思います。
あの感じ、もう味わう事が出来ないかと思うと寂しいなぁ・・・と
改めて思いました。
今日で最終日。
最終種目、マイルリレー楽しみです。
ではまた。
こんにちは!
営業の永田といいます。
今年の夏も終わりに近づき、夜はだいぶ涼しくなってきましたね。
子どもの夏休みの最後のお出かけは、福津海岸へ行ってきました。
なんとなく出かけて、カキ氷を食べて、ぶらっとして帰るつもりが、
知人の厚意でボードを借りることができ、サップをすることに。
ロングボードを以前にやったことがあったので、余裕で乗れるだろうと思っていましたが、
意外とバランスを取るのが難しく、小さな波でも海へ落とされます。
小学生の子どもはすぐに慣れて、スイスイと遠くへ。
サップは諦めて、次はこれまた厚意で、フライボードに初挑戦。
これまた難しく、最初は浮くことすら出来ませんでしたが、
最後のほうは何とか上がることには成功し、親の面目を保つことが出来ました。
子どもの楽しい夏休みももうすぐ終わり。
秋はどこに連れて行こうかな〜
みなさんこんにちは!
管理部の安倍です。
先日はヤフオクドームにソフトバンク対ロッテ戦を見てきました。
この日は台風にも関わらずドームまで足を運んだ理由は、
貰ったチケットが珍しかったからです。
「JA全農シート」という席で、
こんなビュッフェを食べながら
畳スペースでゆっくりもできます。
家族でご飯を食べながらゆっくりしたいときにはいいスペースですね!
試合内容はプロ2試合目の上林選手が満塁プロ初ホームランで逆転勝ち!!!
いやーいいものが見れました!!
今のホークスは生え抜きと外様のバランスがいい感じで穴が見えません。
このまま優勝して今年も福岡で日本シリーズを開催してほしい!
阪神との日本シリーズが2年連続で見れたら私はもう満足です。
店屋町の日高です。
Iさんおすすめという事で、
地元・大分にあるアイスクリーム屋さんに行ってきました!
こんなに可愛い外観ですが、店主は強面のおじさん。。。
アイスクリームというより、魚でもさばいてそうな感じ。。。
頼んだのは、和三盆と限界シャーベットのもも味♪
「限界シャーベット」は、完熟果物が85%以上も含まれており、
果物を食べているような感覚でした!
帰省した時には、また行きたいと思います。