彼は今年15歳になります。
もう15年の付き合いかぁ~月日がたつのは早いですね~💦
仕事で疲れて帰ってくる私を癒してくれます。
存在がありがたいです。
これからもママ頑張るよ!!しっかりドックフード代稼いでくるからね♪
以上、ぶぅちゃんでした。
非常に暑い日々が続いています。
日本中の人が感じている事とは思いますが、
年々、夏の暑さが厳しくなってきてませんか??
私が中学生の頃、一応運動部でしたが練習中は「水飲むな!」で育った世代です。
今考えたらどういう理屈だったのでしょう。
「水飲むと体が重くなる」
とか
「水飲むと体が冷えてパフォーマンスが落ちる」
(たいしたパフォーマンスしてなかったですが)
とか言われていた気がします。
当時、何の疑問も持たずただひたすら喉乾かしてた、中学生の自分を殴りたいです。
また、夜寝るときにクーラーつけっぱなしにすると、クーラー病?になる。
これは最近まで信じてて、(実際クーラー入れて寝ると調子悪い)
暑い夜も扇風機で我慢してましたけど、
今年はさすがにクーラー入れて寝てます。
ただ、気をつけている事は、室温より1~2度下げて温度設定。
(あまり冷え過ぎない)
朝、目が覚める直前にエアコンが切れるようにタイマー設定をする。
(朝暑くて嫌でも起きられる)
これで、クーラー病にはならないような気がします。
環境が変わってきている今、固定概念も変えていかないと、と強く感じてます。
それにしても、暑すぎる。。。
こんにちは
管理部の安倍です。
少し前になりますが、休日に能古島へ行ってきました。
当時はまだ福岡移住前の旅行者としてだった事を思い出しながら
久しぶりに上陸してみると、早速ありました!
10年前にご飯を食べたお店です。
以前と同じメニュー注文。
たしか煮魚が一人前とは思えないほどのボリュームと記憶していたのですが
実際は現実的?な量で一安心。
味は記憶通りで最高でした。
今回が初めてで楽しみにしていたアイランドパーク。
噂には聞いていましたが、海を背景に綺麗な花が咲いていて
本当に素晴らしい景色でした。
思わず子供がグズるレベルでじっくりと見入ってしまう駄目な自分。。。
近くだと何気に足を運ばない有名な観光地って以外に
あると思うのですが能古島もその一つでした。
でもこれだけ綺麗であれば季節ごとに行くのもアリですね。
次回は秋のコスモスだ!
こんにちは。
営業の毛利です。
ようやく終わりましたね。
ロシアW杯
前回優勝のドイツがGLで敗退し、
前々回優勝のスペインが決勝トーナメント1回戦で
今大会FIFAランク最下位の開催国ロシアに敗れ、
欧州王者ポルトガルもまさかの決勝トーナメント1回戦負け。
王国ブラジルもベスト8止まり。
優勝したフランスの戦い方には批判も出ていましたが、
それでもレギュラー選手はまだ若く、次回も期待できそうです。
次回のカタール大会は噂によると
・冬開催
・48チーム参加
(1グループ3チームの1位+2位チームの上位8チームが決勝トーナメント)
など新しくなるかもしれないらしいです。
4年に1度の事なので、サッカー好きの方はこの1ヶ月
寝不足になっていたのではないでしょうか。
ようやくゆっくり寝れる日が過ごせそうです。
↑とブログを書いていると
なんと今日イニエスタがJリーグデビューするそうです!!
これからもサッカー漬けになりそうですね。
最近、クイズにハマっているんですが、自分の中でルールがあり、
解けるまで答えを見ないようにしています。
クイズ番組を見ていても、
制限時間内にわからず、答えが発表されそうになるとテレビを消します。
制限時間内にわからなかった時点で負けですが、諦めが悪く、
自分で解けた時のスッキリ感の為、考え続けます。
そんな私が、2週間も解けないクイズがあります。
わかりますか?
あと、何週間かかるかわかりませんが、自力で解きます!
こんにちは。
営業の藤岡です。
もうすぐ土用丑の日ですね。7/20
先日、中洲にある吉塚うなぎごちそうになりました!!
中洲にあるのに吉塚うなぎ。
由来を調べたらもともとが吉塚で創業して中洲に移転されたんですね。
正直そんな気はしてました!
当日の天気は台風の接近で生憎の土砂降り。
でも特に気になりませんでした!!!
mさんありがとうございます。とても美味しかったです。
さてさて、うなぎ屋さんでのマナーのお話しですが、
食べ方について右利きの人は左端から鰻とご飯を同時にすくって。。。
うんぬん、かんぬん。
皆そこまでしてるんでしょうか。
なんとなく左端から食べてはいましたが、、、
同時ではなかった!!気がする。。。
お吸い物などの蓋は、
食べ終わったら出てきた状態で返すのがマナーで。
ひっくり返すとお椀に傷がついたりするのでNGだそうです。
なんとなくひっくり返して全部食べましたよアピールを
してた気がするので次から気を付けます。
次食べに行くときまでに忘れないといいですが!
ごちそう様でした。
でも
先日の台風7号に引き続き、猛烈な雨の今日・・・
福岡県内でも避難勧告が発令されたり、土砂災害など。
皆さまが被害なく、ご無事に過ごされることをただ祈るのみです。
今朝は中学生の息子を学校まで送り、娘はお友だちのお父さんに小学校まで送ってもらい登校。
今頃になり帰りが心配・・・
↑今朝、自宅付近の川です。
今日は外遊びができないだろうから、と、娘が学校に持っていったもの。
大豆と箸と皿
右の皿から左の皿に10個の大豆をお箸で摘んで移動させるだけ。
なのに。。。
このステンレスのお箸、少々丸味を帯びたお皿が曲者で意外と苦戦します。
集中力、忍耐力強化。
箸の持ち方、使い方が綺麗にもなります。
室内遊びの一つにいかがでしょうか。
来週には梅雨明けするような予報ですが。。。
まずは、今日明日の雨がこれ以上の被害を出しませんように。
こんにちは!
管理部の安倍です。
サッカー好きが多い未来ビルの社内でもW杯の話題で盛り上がっていますが
自分も見れる試合はテレビの前で応援しています。
がんばれ日本!(とイングランド)
さてそんな中、自宅には家電の大きな箱が届いていました。
一つ目は「水で焼く」で有名?なレンジのヘルシオです。
こちらは到着したばかりであまり試していないのですが
機械と会話をしながら様々な操作ができたり、下準備のみで加熱水蒸気にて
簡単に美味しく料理ができたりととても便利みたいですね。
妻が本当にワクワクしていました。
個人的にはカロリー表記が本当に嬉しいです。ダイエットの気持ちだけは忘れずに、、、
そしてもう二つ目はお掃除ロボットです。
今までも床の拭き掃除はロボットの「ブラーバ」で行っていたのですが
掃除機もロボットにお願いすることになりました。。
タイマーを設定すれば掃除を始め、電池が無くなれば自動で充電器まで
戻るのでとてもお利口であり、ペットのように可愛く見えます笑。
家事の中でも掃除機は自分がすることになっているので
これで手間が省けたと少し喜んでいたのも
束の間、巾木の上の埃掃除を新たに任されました笑
育児も家事も協力しながら頑張ります♪
こんにちは!営業の諸田です!!
世界中が寝不足になるこの一ヶ月!!
予想外な試合が連日続いていますね( 一一)
そんな中、日本対コロンビア戦のスポーツバーのお手伝いをしてきました!!
テレビクルーや新聞社も入りかなりの盛り上がり!!
13会場でのPVでまさかの700人以上の予約(‘_’)
お店でその人数をさばく手伝いはチョー大変でした!
みなさんが盛り上がってくれたのはほんとによかった!!
試合はほとんど見ることは出来なかったけど楽しむことが出来ました!!
あと半月寝れない日々が続きますが・・・
とりあえず本日の日本戦も手伝う予定なのでガンバロー!
VAMOS にっぽん!!!
ALLEZ にっぽん!!!
FORZA にっぽん!!!
久々にサッカー観戦に浸っている今村です^^
日本!まずは1勝おめでとうでじゃないですか!!!
W杯では南米のチームに勝った事が無いのに
よくやったと思います^^
にわかファンなのでこれ以上語れませんが、
こんどのセネガル戦も勝利し、グループリーグ1位突破して
ほしいもんです♪
っで、日曜に「RISE」の試合もありました!
こっちなら書ききれないぐらい語れますが、マニアックすぎて
だれもわかんないですよね、、、立ち技打撃格闘技イベントなんて。。。
でも最近耳にしてるのではないでしょうか「神童!那須川天心」の名を!
彼が今回最強の敵を迎えフェザー級王者になれるのか?
全戦全勝に黒星がつくのか?
その対戦相手は、ムエタイスーパーフェザー級認定1位の
「ロッタン・ジットムアンノン」
いや~こいつは強い!打たれ強い!近い将来パンチドランカーまっしぐらな選手です!
スポーツなんでもそうですが百聞は一見にしかず!ご覧あれ↓
男ならTEPPEN目指そう!
はじめまして♪
5月21日に入社しました、岩永と申します。
所属は管理部です。よろしくお願いいたします☆
入社のきっかけは、昨年のお話しですが私は別の管理会社で勤めており、
その時仲良くして頂いてた内装業者さんに仕事の愚痴を吐いてしまったのですが、
「今度、業者会に来ませんか?同業の方やいろんな職業の方々が来られるので勉強になると思いますよ」
とお誘いを頂き参加しました。
その時にいらっしゃったのが、管理部責任者の今村さんと先輩にあたる安倍さんでした。
当時、『管理とは?』というところで悩んでいるとき、お二人のアドバイスがとても身に染みました 笑
それから、未来ビルのファンになり未来ビルで働きたいと思うようになり、今に至ります。
いま思うと勝手に、そもそもご縁があったのでは?とも感じてます 笑
最初の出逢いは9年前で当管理物件の居住者でした☆
その際に担当して頂いたのが森田さんで今となっては私の上司です☆
その他にも、未来ビルが区分で管理していたところの下階に住んでいたこともあります。
周りの人たちからも縁があったと思って頂けるよう勤めて参りますので、よろしくお願いいたします♪
先日、東京へ行く機会がありまして、あまり時間が無かったのですが、
浅草~歌舞伎座とおのぼりさんコースを周ってきました。
浅草と言えは鬼平犯科帳を書いた池波正太郎さんが愛したお店が多いところ。
特にどぜう鍋は一度食べてみたかったもの。
どぜう鍋には「丸」と「開」があります。
分からないのでお店の粋なオジちゃんにきいてみると
「丸」はどじょうの皮ごと、骨ありのそのまんまの姿。
「開」は頭と内臓を取り除いた開きの状態でいただくとの事。
初心者は「開」が食べやすいと聞いたのでそちらをオーダー
ネギ多すぎて「どぜう」がみえませんね。。
写真は無いですがもうひとつ頼んだ「鳥鍋」は非常に美味しかったです。
お腹を満たしたところで、今度は銀座へ行き「歌舞伎座」へ
この日は市川団十郎五年祭があっており、一度見たかった市川海老蔵が出ているとの事。
市川海老蔵は小林真央さんがブログを書き出して、たまにブログを呼んでいたので、
勝手に親近感を持ってました。
チケットはなかったのですが、公演の一時間前位に並べば「一幕見」というチケットが買えるとの事。
通常、歌舞伎は2~3幕から構成され、5.6時間かけて観る事が出来、チケットも2万円位します。
しかし一幕見は名の通り一幕だけ見る事ができ、しかも格安!
なんと500円~4,000円くらいで観る事が出来ます!
ちなみに私は2,000円でチケットゲット!
但し、4階の自由席。 並んだ順番に整理券が配られるシステム。
ただ一幕でも2時間位見られますし、十分楽しめました。
「成田屋!!」の合いの手を打つ方もすぐ隣にいたりして、臨場感がハンパない。
昔、歌舞伎を見たときは良くわかりませんでしたが、今回は感動するほど良かったです。
その公演の前に海老蔵さんはじめ役者さんが通う蕎麦屋さんへ
かき揚げ なんと470円!
銀座では破格でした。
今度はゆっくり行きたいと思います。
こんにちは。
営業の毛利です。
最近、ニュースを見て思ったことがあります。
・嘘をついてはいけない
・悪い事をしたらすぐに謝る
この2つの事が出来ない大人が
非常に多くいるように感じます。
特に毎日のように放送されている
日〇大学 アメ〇ト部の監督、コーチ
私も学生時代は部活をしていたので、
指導者の厳しさなどは分かりますが、
この指導者の人達はありえないですね。
反則を指示し、相手選手を怪我させる。
怪我をさせてしまった選手の会見を見ると
指導者からの指示でやってしまったと言うが、
指導者達は全面否定。
仮に指導者の会見での発言が本当ならば、
なぜその場で反則をした選手を怒らないのか。
また、なぜすぐに相手大学、選手に謝罪をしないのか。
本当に疑問です。
苦し紛れの言い訳を並べて、こんな大人達に指導されていた
学生の皆さんが可哀相だなと思います。
部活だけでなく、仕事も同じ事かもしれませんが、
相手に対して嘘はつかない。
こちらにミスがあれば謝罪をする。
初歩的なことかもしれませんが、
しっかり実践していきたいと思います。
大きなニュースが連日メディアを賑わせています。
日大アメフト問題や、スルガ銀行の融資問題など、社会の暗い部分を感じる事件ばかりで色々と思うところがあるのですが・・・
個人的な大ニュースはこれ!
あのイニエスタが、ヴィッセル神戸に加入することに!!
代表としてワールドカップ優勝や、所属クラブでもリーガエスパニョーラ、チャンピオンズリーグ制覇、個人としてもバロンドール候補(結果2位)に挙がったたこともあり、外国人選手を含めてのJリーグ歴代の選手の中でも過去最高の選手!
神戸はJリーグでも屈指の魅せるサッカーになるでしょう!
ポドルスキや、ウェリントンとの連携を想像するだけで心躍ります。
近場の鳥栖にはフェルナンドトーレスが来るかもしれないし。
もしもそうなると、神戸vs鳥栖の応援や視聴率はすごい事になりそうで、今から楽しみです!!
2ヶ月前(3/20)に当ブログにも書きましたが、中古マンションを購入し、リノベーションをしました。
~リノベーション前~
~リノベーション後~
ほぼ希望どおりですが、洗面台の鏡が違和感がありますね。
付けてみないとわからないですね。勉強になりました。
もう少し大きく、厚みの無いものへ取り替えようと思います。
引っ越しをして1週間程経ちますが、引っ越し前の木造アパート1階と比べ、
外の気温に左右されず、昨日のような30度近い暑い日も室内は涼しいです。
といっても、まだカーテンも照明も無いので、快適とは言えないかもしれません。
今月中には、揃えて落ち着きたいと思います。
営業の藤岡です。
この前M田さん宅にてパーティがも催されました!
その名も☆TAKOPA☆
↑置物と化していたんですがやっと日の目を浴びることができました。
テレビとかで簡単そうに高速でひっくり返してましたけど
ひっくり返すのが難しい!
綺麗なまるになりません。
でもお腹に入れば一緒ということで!
味のバリエーションを変えられるのも魅力的ですよね。
途中からパイの実(いける)柿の種(だめなやつ)とか入ってましたけど。
みんなでわいわい楽しく焼けました!
お腹良いっぱい美味しいたこ焼きを食べることができて幸せです。
100個。・・・100個て!!!
次はおのおの面白食材を持ち寄って「闇たこ【仮】」を開催したいと思います。
奮ってご参加ください。
こんにちは
管理部の安倍です。
先日は天気も良かったので小戸公園まで遊びに行ってきました。
久しぶりに公園内を歩いて思ったのが、バーベキュースペースがあったり
テントを設置してゆったりとしてる方もいれば
運動で体を動かしている方もいてとても良い雰囲気ですね~。
自分達はゆっくりと散歩をしたり、準備した軽食を海を見ながら
食べようとしていましたが、椅子に座った瞬間ベビーカーの子供がギャン泣き!
中々治まらないので片方があやしながら片方が食事、
を交代しながら繰り返しやっと落ち着いた頃には準備した軽食も完食直前。。
まだ小さいので公園を楽しむのはまだ先だと実感しましたが
福岡には面白い遊具がある公園が多いと聞いているので
いつかは楽しみたく思います
唐突ですが、全国の都市公園ランキングで福岡は5位だそうです。
恵まれた環境なのでこれからの子育てに利用していきたいと
思います。
何か良い公園があれば教えて下さい♪
こんにちは!営業の諸田です!!
先日海開きをしたばかりのOKINAWAに行ってきました!!
かなり弾丸で仕事終わってすぐに空港へ行き次の日の夕方に帰るというハードスケジュールで( 一一)
雨予想ということもあり・・・着いたら雨・・・
とりあえず知り合いのケツ〇イシの非公認のケツ〇イシづくしのMusicBarへ!
結果ホテルを取ったのにあまり寝ることは出来ず・・・
そして次の日は・・・朝からまさかの晴天(^-^)
絶好の海日和!!絶好のBBQ日和!!
ってことはオリオンビールで乾杯するしかないということで・・・・・・・・
(※朝の10時から)
実際に実践!!!!!
っというかこれが目的で来たんで晴れてもらわないといけないという状況!!
皆オリオンビールの見せ方がうまい!!笑
この理由は・・・
5月末に分かります!!!
つづく(BBQ後は大雨でしたw)
釜山に行ってきました。
今回、桜の季節に行く事が出来ましたので、
桜で有名なスポットまで足を延ばしてみました。
釜山からバスで1時間ちょっとの鎮海(ちね)という町。
鉄道の乗継があまり良くないため、西部バスターミナルという場所からバスで移動。
韓流のドラマか映画の舞台になったところらしく、この川沿いに桜の木が
延々と続いてます。
ただ、辟易としたのが人の多さと、露天で売っている物の金額のあからさまな高さ。
やはり旅行で観光地は行くものではないなと改めて思いました。
さくらは確かにきれいでしたが。
で、やっぱり花より団子という事で、
釜山に行けば必ず行くスンドゥブチゲのトルゴレ(5000W)
ここも必ず寄る西面(ソミョン)にあるデジクッパのお店
3代目なんとか(店名忘れました) 7000W
ケミチブのナッチポックン 10000W
(蓋つきですみません。。)
この辺りは安くて、はずれが無く大体行くのですが、
今回初めてエビを食べてみました。
富平(プピョン)市場にあるエビ屋さん。
2種類のエビがあり、花エビ、トクドエビで値段が違います。
刺身、天ぷら、焼きの3種類の食べ方で
花エビは90000W~
トクドエビは70000W~
まあまあお高い割には微妙な感じでした。
マッコリも置いてないし、醤油は九州の醤油でしたし。
韓国ならでは!の料理ではなかったのが残念でした・・・
ただ、ホテルから歩いていける釜山公園の夜桜と満月が
とてもきれいで癒されました。
そろそろ韓国語、勉強しないとな~。
こんにちは!
営業の毛利です。
皆さんは花見はされましたか??
当社の近くの冷泉公園はまだ桜も散っておらず、綺麗な状態でした。
昨日は日曜日ということもあり、たくさんの人が花見をされていました。
残念ながら、今年は出来そうにないですが、花見などでみんなが集まる行事は好きなので、今度は何かきっかけをみつけて、何かしてみたいと思います。
もう一つこの時期は毎年恒例のイベントが残っています。
そうです。
健康診断です。
今年の結果は如何に。。。