こんばんは!岡村です。
今日は節分ですね。
で、明日は立春。こんなに寒いのに暦の上では春です。旧暦のお正月です。
実は節分は一年に4回あるって知ってました?
文字通り季節を分けるので、立春、立夏、立秋、立冬の前の日が節分なんですね。
最近、二十四節気や、月など気にするようになって季節の移り変わりを体感してます。
で、節分なんですがここ最近節分といえば恵方巻きということで、吉方を向いて黙って食べきるということをしているようですが、やはり節分といえば豆まきです。
私が幼少の頃は両親に遊び心があったのか、2月3日の夜に部屋を真っ暗にして、父親が飴やガム、たまに小銭やお札を投げて、暗闇の中家族みんなで必死に奪い合うというのが我が家の豆まきでした。
暗闇でお札に手が触れたりすると、ドキドキしたものでした。
鬼を追い出すどころか、電気をつけた瞬間まだ拾えてない飴や小銭をまた鬼のように奪い合うという。。
さらに、後日忘れた頃にソファの下から小銭が出てきて、ニヤついたり。。
節分は楽しい思い出があったのですが、さすがに最近はないですね。
大厄あけてホッとしてるくらいです。


今年一発目のブログです!
こんばんは、岡村です。
今日は少し遠いですがうどんの紹介です!
赤間の駅の中にある東筑軒のかしわうどん。
昔からわざわざ途中下車したりして食べに行ってたのですが、一時イオン香椎浜(香椎のジャスコ)の麺王国という、麺ばかりのフードコートに2号店を出店したりして、週一は必ず食べていたのですが、あっという間に撤退。
また、赤間まで行かないと食べられなくなってしまったお店です。
立ち食いうどんです。
これが最高のかしわうどん!
スープの最後に微妙に残るかしわを全部流し込むと至福です。
同じお出汁のかしわご飯。
写真載せてたらまた、食べたくなってきました^^;







年の瀬ですね。岡村です。
毎年、この時期は意味なくソワソワしてしまいます。
大好きな飲みごとも多く、ほぼ毎日誰かしら新しい方とお会いしてますので、いい出会いを大切にしたいものです。
で、先日未来ビルの忘年会がありました!
来年春入社予定の日高さんも来てくれて、楽しい忘年会となりました!
忘年会中の写真はちょっとお見せする事が出来ないことが多く起こってしまい、
写真や動画をアップする事は出来ませんが、宴が終わった後の集合写真です!
メガネのフレームが白い人はなぜか凹んでいるようですw
また、白木さんと石田さんが欠席だったのは残念でしたが、次回は全員で集まれたらいいですね。
忘年会でさらに忘れたい出来事が出来てしまったかもしれませんが、来年もまた全員で頑張っていきたいと思います!







今日は特に寒いですね。。岡村です。
マンションの13階で鍵交換の立会いしてたら頭痛くなるくらい風冷たかったです。
もう12月半ばですね。
本当に1年が早い。
いつも年末はどこかのタイミングで、1年間使った手帳と来年の手帳をならべ、1年の反省と来年の目標など計画を立てる時間を持っています。
今年も手帳を見返すと、よく飲んでますし、よく食べてますし、映画も多く観ましたし、本もたくさん読んでますし、旅行にも多く行きましたし、ゴルフも行ったし、ヨガを始めてみましたし、ワールドカップで応援しているチームが全て予選敗退したり、ソフトバンクが優勝したり、皆既日食を生まれて初めてみたりと、今年を色々思い出します。
仕事関係では、まだまだ不完全燃焼でしたので、来年も引続きもっともっと頑張っていきたいと思います!
残りの数週間、無事に乗り切ろうと思います!!

